カテゴリー [ 市民の声をとどける会 ]
私達の声展!
市民の声をとどける会 NEWS
市民の声をとどける会 7月例会
昨日7/20(日)18時から中央公民館204号室において、7月の定例会が開かれた。主な議論は、①地域デビューパーティへの参加、②ちょこバス問題の2件。
①地域デビューパーティ:これは昨年度(今年の3月)末に初めて行われたもの。公民館も利用者数の低減を問題視しており、特に定年退職者の地域デビューを促すために実施し、今年も引き続き行おうとしている。当会も参加することが全会一致で決まった。8/1(金)10:00~の打ち合わせ会には、会長ほか3名ほどで出席することになった。なお、今年の開催日は、産業まつりに合わせて、11/2(日)に決まっている。
②ちょこバス問題:市の取り組み方に議論が集中した。市民への説明が不十分であること。内容についても十分に検討されていないなどの意見が出た。まずは、8/5火、9:30~の地域公共交通会議を傍聴しようということで一致した。傍聴した上で、議論し、不十分な点については「出前講座」を開き確認することになった。
by Oh!Sun!(お~さん!)
①地域デビューパーティ:これは昨年度(今年の3月)末に初めて行われたもの。公民館も利用者数の低減を問題視しており、特に定年退職者の地域デビューを促すために実施し、今年も引き続き行おうとしている。当会も参加することが全会一致で決まった。8/1(金)10:00~の打ち合わせ会には、会長ほか3名ほどで出席することになった。なお、今年の開催日は、産業まつりに合わせて、11/2(日)に決まっている。
②ちょこバス問題:市の取り組み方に議論が集中した。市民への説明が不十分であること。内容についても十分に検討されていないなどの意見が出た。まずは、8/5火、9:30~の地域公共交通会議を傍聴しようということで一致した。傍聴した上で、議論し、不十分な点については「出前講座」を開き確認することになった。
by Oh!Sun!(お~さん!)
| HOME |
プロフィール
Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム