fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  感銘

文化祭 書道展

2015.10.10
CIMG6741.jpg
CIMG6742.jpg
小学生の作品を含め多くの力作が展示されていました。
不勉強で読めないものが多く内容がよく理解できなく残念でしたが、
「拂塵」は、受付の方に質問しているところにお書きになった先生がお見えに
なり幸い解説していただきました。「心の中の塵を払い清い心になること」と
得心しました。
下の作品は、「信念をもって生きることの大切さ」を、
素朴な表現の中に感じました。
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2015年10月14日 11:04 ] 感銘 | TB(0) | CM(0)

構想力を欠いた平和主義

2015.6.14
 東京新聞朝刊。「時代を読む」に哲学者・内山節氏の記事の見出しがタイトルのものである。肯ける内容であった。
 最後にこう結んでいる。「戦後の平和主義は不完全だったのである。米国の軍事力に依存することなく平和を獲得していく構想力を欠いていた。とすると今の課題は、武力に依存しない世界をつくりだすためにも、実質改憲といっていい安保法制を葬り去ることである。」
 写真は、東京新聞記事。
20150614東京新聞哲学者内山節CIMG5563 

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2015年06月19日 15:02 ] 感銘 | TB(0) | CM(0)

河瀬直美の映画「あん」

2015.6.2
イオンシネマむさし村山で
河瀬直美監督・脚本の映画「あん」を観た。
これは、先日の東村山・空堀川川まつりの際、NPO空堀川に清流を取り戻す会のブースからも、割引パンフとして多くの来場者に配布する機会があり知ったからである。
隣町・東村山の街の風景、桜の四季や空堀川、西武鉄道などの映像が映し出され、かつて住んでいた者としては、懐かしい思いで観ることができた。
生きることの意味や世間の偏見という魔物の存在との闘いが、少ないせりふにも関わらず、映像と音響効果でじんわりと心に響いた。
久しぶりのいい映画との出会いであった。
写真は、割引パンフ。
2015_0603_105043-CIMG5272映画あん
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2015年06月03日 11:27 ] 感銘 | TB(0) | CM(0)

生命の本質は「渦」!

2015.5.31
日経日曜版文化欄「芸術と科学のあいだ」(福岡伸一)。見出しは「渦に生命の本質を見た北斎」。
葛飾北斎の晩年(80歳過ぎ)の作品「怒涛図(男浪、女浪)」を観て福岡教授は次のように述べている。
「ただ波が宇宙的な深遠さをもって、音もなく渦巻いている。--らせん状に渦巻く水流がそのエネルギーを失うことなく、次のらせんに手渡され、連綿と引き継がれる。北斎は知っていた。これこそが生命の本質で、生きることの実相だと。渦は左右心房の特殊な形状から生まれ、血流の渦はらせんのエネルギーを保ったまま進む。らせんの切っ先はあらゆる分岐路、いかなる隘路にも飛び込んでいく。私たちの身体は潤され、活かされている。」
今まで、血流を表す図では、平行な複数の矢印で示されるが、実際は、らせん状に渦を巻きながら進むのだということが、はじめて判った。目が覚める思いである。
2015_0601_090402-CIMG5240日経福岡伸一

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2015年06月01日 12:10 ] 感銘 | TB(0) | CM(0)

理論と実践

2015.5.20
 東京新聞5月20日夕刊のコラム「紙つぶて」。早大マニフェスト研究所の中村健事務局長の一文の中に、元三重県知事北川正恭早大教授の言が引用されている。
 「実践なき理論は空虚だが、理論なき実践は暴挙である」である。
とかく急ぎすぎるきらいのある自分に照らし、心に収めておきたい言葉である。
2015_0521_121216-CIMG5090-20150520東京理論と実践 by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2015年05月26日 18:34 ] 感銘 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
5951位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
291位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ