カテゴリー [ 川 ]
渋谷を流れた川の写真展
2016.10.4
やっと時間を見つけて渋谷区郷土博物館で開催されている写真展を見ることができた。
小さな博物館で写真展も小規模なものであったが、東京オリンピック前回大会の頃の急速なインフラ整備の社会的な流れの中で、家庭雑排水や下水を流す暗渠へと痛めつけられた宇田川、渋谷川などの状況が当時の写真からつかむことができた。
当時の河骨川は田んぼに囲まれた文字通りの「春の小川」。 時代の変遷を感じるが、それで済ますことはできない。
2020東京オリパラでは負の遺産を残してはならないと改めて痛感した。
この写真展は、写真禁止のため、館の入口しか撮影できなかったのは残念であった。資料もなく、目の記憶に頼るすべしかなく、せっかくの企画であったのに何らかの配慮が欲しかった。
写真は、①入口の案内看板、②館玄関。
①
②
by Oh!Sun!(お~さん!)
やっと時間を見つけて渋谷区郷土博物館で開催されている写真展を見ることができた。
小さな博物館で写真展も小規模なものであったが、東京オリンピック前回大会の頃の急速なインフラ整備の社会的な流れの中で、家庭雑排水や下水を流す暗渠へと痛めつけられた宇田川、渋谷川などの状況が当時の写真からつかむことができた。
当時の河骨川は田んぼに囲まれた文字通りの「春の小川」。 時代の変遷を感じるが、それで済ますことはできない。
2020東京オリパラでは負の遺産を残してはならないと改めて痛感した。
この写真展は、写真禁止のため、館の入口しか撮影できなかったのは残念であった。資料もなく、目の記憶に頼るすべしかなく、せっかくの企画であったのに何らかの配慮が欲しかった。
写真は、①入口の案内看板、②館玄関。
①

②

by Oh!Sun!(お~さん!)
| HOME |
プロフィール
Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム