fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  活動

オオムラサキ増やし隊!

2022.7.3
郷土博物館。オオムラサキ増やし隊の観察会に参加!
残念ながらオオムラサキの観察は叶わなかったが、
多くのイキモノと自然の奥深さに接することができた。
”第37回東大和市環境市民の集い”のオンライン特設サイトは
6/30にて終了したが、改めて、”東大和の環境”の大切さを
感じた。
①受付風景、②オオムラサキの抜け殻、③ハンゲショウ、
④標準木のエノキ、⑤シロテンハナムグリ、⑥オオスズメバチ、
⑦ガマズミ、⑧トホシテントウ、⑨ミスジマイマイ、⑩オカトラノオ群落。

①受付風景20220703_100357 (2)
  ②②ヌケガラ20220703_100015 (2)③半夏生20220703_101503 (2)④標準木のエノキ20220703_102038 (2)
  ⑤⑤シロテンハナムグリ20220703_102249 (3) - コピー⑥オオスズメバチ20220703_103321 (3)⑦ガマズミ20220703_105313 (2)
  ⑧⑧トホシテントウ20220703_105806 (2)⑨ミスジマイマイ20220703_110425 (3)⑩オカトラノオ20220703_112214 (4) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2022年07月03日 16:15 ] 活動 | TB(0) | CM(0)

二中の総合学習に参加!

2020.9.11
”まち連”に「ヒガシヤマト未来大学」を通して
二中”総合学習”への応援を依頼され協力することになった。
企画書を送って貰い事前に目を通したが、内容は、SDGsの
ワークショップへの応援参加。
テーマは、「東大和の魅力と課題を考える」と格調が高い。
事前打合せもなく、いきなりの本番!
当日は、未来大学を中心に市民12名が参加。
一年生4クラス20テーブルに対し、2回に分けて
分散参加し、市民なりのアドバイスを行ったが、
果たして目標通りの成果になったかは疑問が残る。
ただ、今、最も重要なグローバルなテーマに挑戦して
いる姿に感銘を受け、期待が増したことには違いない。
また、未来大学とまち連の接点も初めてのことであり
今後に活かしたいとの思いを強くした。
①会場風景、②企画書の一部。

学習風景20200911_150602 (2)
二中企画書_000001 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年09月16日 16:03 ] 活動 | TB(0) | CM(0)

地域デビューパーティ

2014.11.2 産業まつりの二日目に合わせて、第2回地域デビューパーティが開催された。幸い、前日の雨が止み、3月の前回よりは、入場者は増えたのはよかった。しかし、「空堀川を考える会」入会までは届かなった。それでも、川に関心ある方、空堀川を初めて知る方などに説明することができたこと、整備工事に関する署名に協力が得られたことなど、前回より進歩があった。いずれにせよ、粘り強く続けるしかあるまい。写真は、左から順に①空堀川、②とどける会、③財政の会、④財政をまなぶ会、⑤フォトクラブ、⑥レク協会、⑦市民ネット、⑧会場
2014_1102_100113-CIMG2947DP空堀川 2014_1102_135903-CIMG2955DPとどける会
2014_1102_135912-CIMG2956財政の会 2014_1102_135924-CIMG2957まなぶ会 2014_1102_135940-CIMG2958フォトクラブ
2014_1102_140024-CIMG2959レクレーション 2014_1102_140655-CIMG2960市民ネット 2014_1102_140729-CIMG2963全体






by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2014年11月03日 16:08 ] 活動 | TB(0) | CM(0)

市民発電!

204.11.1 小平中央公民館にて、「小平ソーラー」の理事長ほか2名に、「東大和・エネルギーの会」の会員5名が面談し、立ち上げの経緯、苦労話、課題などを伺った。やはり、①資金集め、②設置場所確保が課題であること、金融機関では、西武信金が熱心であることなどが判った。多くの困難はあるが、脱原発・温暖化防止などの理念を貫かなければならない。関心ある市民の集合も重要であると痛感した。写真は、当日の資料。
2014_1101_200427-CIMG2939小平ソーラー
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2014年11月03日 15:24 ] 活動 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
4136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
230位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ