月別アーカイブ [ 2016年05月 ]
新河岸川水系水環境連絡会総会
2016.5.21
朝霞市リサイクルプラザにて、①新河岸川水系水環境連絡会総会と
②全国一斉水質調査のリハーサルが行われた。
①総会では、最大の事業である水質調査において、資機材の購入に
要する費用を企業・諸団体からの助成に依存しているが、今年度は
助成先が未定の状態であり、年度開始時は借入金に頼っている実情が
明らかになった。
また、新河岸川流域マスタープラン策定への協力については、
水循環基本法の理念を活かした「流域水循環協議会」が発足していない
ことへの懸念が意見として出された。
②水質調査リハーサルでは、正確な検査方法、有効な調査ポイント
について、質疑応答がなされた。わが「空堀川を考える会」としては、
データの有効性を考え場所の変更を検討したい。一方、電子データでの
報告と調査用紙でのダブル報告は煩わしく検討を要する。
写真は、
①総会議案書・水質調査リハーサル資料、
②配布された水質調査キット。


by Oh!Sun!(お~さん!)
朝霞市リサイクルプラザにて、①新河岸川水系水環境連絡会総会と
②全国一斉水質調査のリハーサルが行われた。
①総会では、最大の事業である水質調査において、資機材の購入に
要する費用を企業・諸団体からの助成に依存しているが、今年度は
助成先が未定の状態であり、年度開始時は借入金に頼っている実情が
明らかになった。
また、新河岸川流域マスタープラン策定への協力については、
水循環基本法の理念を活かした「流域水循環協議会」が発足していない
ことへの懸念が意見として出された。
②水質調査リハーサルでは、正確な検査方法、有効な調査ポイント
について、質疑応答がなされた。わが「空堀川を考える会」としては、
データの有効性を考え場所の変更を検討したい。一方、電子データでの
報告と調査用紙でのダブル報告は煩わしく検討を要する。
写真は、
①総会議案書・水質調査リハーサル資料、
②配布された水質調査キット。


by Oh!Sun!(お~さん!)
新河岸川流域川づくり連絡会
2016.5.17
朝霞市産業文化センターにて、平成28年度第1回が開催された。
空堀川、柳瀬川、不老川、黒目川など新河岸川流域の連絡会である。
事務局は、国交省関東整備局荒川下流河川事務所調査課。
約30名が出席し、今年度の方針などを協議し、主な事業である
川でつながる発表会の実施内容の検討などを行い、勉強会として
水質調査について、法政大学の小寺先生からの講義を受け
終了した。
冒頭で、一昨年、水循環基本法が施行され、水循環基本計画も昨年、
策定されたにもかかわらず、流域水循環協議会が発足しない
ことに対して、早急に立ち上げるよう要望したが、何とも
歯がゆい現状である。
写真は、水質調査についての勉強会の講義内容の一部。




by Oh!Sun!(お~さん!)
朝霞市産業文化センターにて、平成28年度第1回が開催された。
空堀川、柳瀬川、不老川、黒目川など新河岸川流域の連絡会である。
事務局は、国交省関東整備局荒川下流河川事務所調査課。
約30名が出席し、今年度の方針などを協議し、主な事業である
川でつながる発表会の実施内容の検討などを行い、勉強会として
水質調査について、法政大学の小寺先生からの講義を受け
終了した。
冒頭で、一昨年、水循環基本法が施行され、水循環基本計画も昨年、
策定されたにもかかわらず、流域水循環協議会が発足しない
ことに対して、早急に立ち上げるよう要望したが、何とも
歯がゆい現状である。
写真は、水質調査についての勉強会の講義内容の一部。




by Oh!Sun!(お~さん!)
玉川上水ネット総会
”どこでもチャージ”の試作機
| HOME |
プロフィール
Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム