fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  2016年05月

公民館まつりに出展

2016.5.28~29
第34回蔵敷(ぞうしき)公民館まつりに空堀川を考える会も出展した。
空堀川の紹介、河川清掃・水質調査・市内の水辺探査・源流探索などの
活動報告、多自然川づくりのこと、水循環基本法のこと、野火止用水を含む
玉川上水分水網を世界遺産への動きなどに加え、
鳥好きの方から提供を受けた「空堀川のカワセミ百態」など
鳥をメイン
にした生き物の写真も多く展示した。
20160528②CIMG854620160528③CIMG854720160528④CIMG8543
201605281①IMG855020160528⑤CIMG855420160528⑥CIMG8555
20160528⑦CIMG8527
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月30日 12:07 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

新河岸川水系水環境連絡会総会

2016.5.21
朝霞市リサイクルプラザにて、①新河岸川水系水環境連絡会総会
②全国一斉水質調査のリハーサルが行われた。
①総会では、最大の事業である水質調査において、資機材の購入に
要する費用を企業・諸団体からの助成に依存しているが、今年度は
助成先が未定の状態であり、年度開始時は借入金に頼っている実情が
明らかになった。
また、新河岸川流域マスタープラン策定への協力については、
水循環基本法の理念を活かした「流域水循環協議会」が発足していない
ことへの懸念が意見として出された。
②水質調査リハーサルでは、正確な検査方法、有効な調査ポイント
について、質疑応答がなされた。わが「空堀川を考える会」としては、
データの有効性を考え場所の変更を検討したい。一方、電子データでの
報告と調査用紙でのダブル報告は煩わしく検討を要する。
写真は

①総会議案書・水質調査リハーサル資料、
②配布された水質調査キット。
20160521①新河岸総会CIMG8504 - コピー
20160521②新河岸水質キットCIMG8506 - コピー
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月23日 10:52 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

東大和の考古学を学ぶ

2016.5.20
東大和市立郷土博物館にて、おとなの社会科主催の講座が開催された。
講師は、前博物館長で長く遺跡調査に携わってきた後藤祥夫氏。
興味深く聴くことができた。
縄文人が川とどのように関わっていたのか興味が尽きないが、
疑問を解くことができるのだろうか。
写真は、縄文土器の現物、文様、製法、狭山丘陵の遺跡分布、
黒曜石の細石刃核、石斧。
20160520①縄文土器CIMG8496 - コピー 20160520②縄文土器文様CIMG8491 - コピー 20160520③土器の製法CIMG8479 - コピー
20160520④縄文遺跡分布CIMG8487 - コピー 20160520⑤黒曜石細石刃核CIMG8490 - コピー 20160520⑥石斧CIMG8482 - コピー
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月20日 23:26 ] 報告 | TB(0) | CM(0)

新河岸川流域川づくり連絡会

2016.5.17
朝霞市産業文化センターにて、平成28年度第1回が開催された。
空堀川、柳瀬川、不老川、黒目川など新河岸川流域の連絡会である。
事務局は、国交省関東整備局荒川下流河川事務所調査課。
約30名が出席し、今年度の方針などを協議し、主な事業である
川でつながる発表会の実施内容の検討などを行い、勉強会として
水質調査について、法政大学の小寺先生からの講義を受け
終了した。
冒頭で、一昨年、水循環基本法が施行され、水循環基本計画も昨年、
策定されたにもかかわらず、流域水循環協議会が発足しない
ことに対して、早急に立ち上げるよう要望
したが、何とも
歯がゆい現状である。

写真は、水質調査についての勉強会の講義内容の一部
20160517新河岸川①CIMG8443 - コピー20160517新河岸川②CIMG8446 - コピー
20160517新河岸川<br />③CIMG8450 - コピー20160517新河岸川④CIMG8451
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月20日 20:51 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

玉川上水ネット総会

2016.5.15
武蔵砂川駅に近い玉川上水脇の「こんぴら橋会館」にて、玉川上水ネットの
平成28年度総会
が行われた。
17団体の約30名が一堂に会し、第1部総会とそれに続く第2部報告会、
第3部交流会と盛りだくさんの内容で賑やかに進行し盛大裡に終了した。
我が東大和は、「(仮称)玉川上水分水網を世界遺産へ東大和実行委員会」
から早く抜け出し
、しっかりした組織をつくり、具体的な成果を積み上げ
前進を図らなければならない。
2020東京オリンピック・パラインピックのレガシーを標榜するからには、
事を急がなければならない。
写真は、①総会の模様、②会場に展示された写真の一部。
 CIMG8412.jpg 
CIMG8409.jpg

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月16日 16:07 ] 野火止用水 | TB(0) | CM(0)

東大和エネルギーの会総会

2016.5.12
この日19時から中央公民館視聴覚室にて、NPO法人東大和エネルギーの会
の総会
が行われ、前年度の報告と今年度の活動計画案・予算案が承認され
滞りなく無事終了した。
市民発電所2号機の設置など懸案事業の実現が問われる。
そのためにも新会員の入会、ご支援者のバックアップに期待したい。

200512ネルギーの会総会CIMG8403 - コピー 




by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月16日 15:24 ] エネルギー | TB(0) | CM(0)

”どこでもチャージ”の試作機

2016.5.11
6月5日開催の「東大和市環境が市民の集い」に初出展すべく
スマホのチャージが無償で行える仮称”どこでもチャージ”
試作すべく、担当理事のY氏と仲御徒町近くのショップを訪ねた。
狭い店内には、太陽光パネルやバッテリーなど部品が所狭しと
置かれている。
小一時間、店員さんに丁寧に説明してもらい、キット一式を購入した。
その足で東京タワーまで足を伸ばし、新聞でも話題になった”CityCharge”を
見学した。
写真は、①ショップ入口、②店内、③キット結線図、④東京タワーの”CityCharge”
20160511①ショップ入口CIMG8370 - コピー20160511②店の中CIMG8369 - コピー20160511③結線図CIMG8377 - コピー
20160511④東京タワーCityChargeCIMG8388 - コピー


by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月16日 15:06 ] エネルギー | TB(0) | CM(0)

熊本地震チャリティーコンサート

2016.5.5
笑し部亭(わらしべ亭)の内田(オーナーシェフ)さんからの電話。
下記内容での開催の連絡。
急ですが、ぜひ、成功させたいと思います。
ご協力を!!

1.日時:明日5/6、開演14時~ (開場13:30)
2.場所:東大和市南街2-44-4 日本キリスト教団東大和教団
3.演奏:ピアノ/須藤かよ(国立音大卒、熊本在住)ほか
4.入場料:千円
5.駐車場:ありません。

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2016年05月05日 18:16 ] 予告 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
4136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
230位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ