fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  2018年07月

空堀川・夏の清掃活動!終了報告

2018.7.21
猛暑の中、ご心配をおかけしましたが、無事終了することが
出来ました。ご参加の皆さま、ありがとうございました。
写真報告を添付いたします。
第34回写真報告
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月24日 10:13 ] 空堀川 | TB(0) | CM(3)

玉川上水分水網保全プロジェクト報告!

2018.7.20
商工会館3階ホールにて、玉川上水ネット鈴木利博事務局長を講師
にしてモーニングセミナーが行われた。
玉川上水・分水網保全活用プロジェクトの最新状況の報告である。
2016年12月、ユネスコに「未来遺産」として登録されたが、
今年度に入っての最新動向の報告である。
現在、年内には、市民が選んだ玉川上水分水網のお宝100選を
発表することを目標に動きを開始したところである。
多くの皆さんのご理解ご協力を切にお願い申し上げます。
①鈴木講師、②本日のテーマ、③プロジェクトの願い、
④玉川上水分水網の価値、⑤水システムの現状。

 ①①鈴木講師CIMG2593 (2)②テーマCIMG2596 (2)③願いCIMG2599 (2)
④価値CIMG2602 (2)⑤現在の状況CIMG2607 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月20日 11:51 ] 野火止用水 | TB(0) | CM(0)

空堀川の放射線測定!

2018.7.18
猛暑の中、7/21の夏の清掃活動を前に、
河川敷10箇所の空間放射線測定を実施しました。
5cmと1mについて、各箇所3回の測定を
行った結果、市の除染基準値0.24μSv/hを上回る
いわゆるホットスポットはありませんでした。
夏休みに入る子どもたちにも安心して川遊びを
してもらえることはうれしく思います。
20180718計測棒デビュー
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月20日 11:14 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

「玉川上水の自然を守るには?」シンポ!

2018.7.16
 小平中央公民館ホールにて開催のシンポに参加。
空堀川や野火止用水など水辺の自然を守る心得を
学ぶべく「玉川上水の自然を守るには?」をテーマにした
講演を受講した。
 水の流れに沿う緑が多くの生きものを育むことや
植物と動物など多様な生態、連続した緑の重要性を
勉強することができた。
①高槻成紀講師とテーマ、②上水の緑、③連続した緑の重要性、
④結論「生きものはみんな繋がっている」。

 ①①講師とテーマCIMG2549 (2)②上水の緑CIMG2550 (2)③緑の役割CIMG2554
④結論CIMG2578 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月19日 15:05 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

東川・川まつり!

2018.7.16
所沢を流れる”東川(あずまがわ)・川まつり”に参加。
国会議員・県会議員なども参加しての賑やかなものでした。
東大和で初めての川まつりを進めているものとしては、
新たな発見もあり、大変、勉強になりました。
①開会前のゴミ拾い、②開会式、③水質調査結果、
④生きもの調査、⑤用意した水槽、⑥種類別に水槽へ、
⑦人気のカヌー遊び。
①ゴミ拾いCIMG2516 (2)②開会式CIMG2522 (2)③水質検査CIMG2524 (2)
④生きもの調査CIMG2525 (2)⑤水槽CIMG2527 (2)⑥生きものサンプルCIMG2533 (2)
⑦カヌーCIMG2542 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月19日 11:44 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

オオムラサキ増やし隊!

2018.7.15
郷土博物館に集合後、東大和狭山緑地に入り、蒸暑かったが
オオムラサキ成蝶を観察。
クヌギの樹液に集まっている成蝶やエノキに止まるもの、
羽を広げて飛ぶ姿を見ることができた。
そのほか、ヤマユリ・ユブカンゾウなどの花やカブトムシや
ナナフシモドキなどの虫を見ることができ、有意義な観察会になった。
①オオムラサキ雄、②ヤマユリ、③ヤブカンゾウ、④ナナフシモドキ。
20180715①オオムラサキCIMG2434 (2)②ヤマユリCIMG2492 (2)③ヤブカンゾウCIMG2509 (2)
           ④④ナナフシモドキCIMG2494 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月15日 19:25 ] オオムラサキ増やし隊 | TB(0) | CM(2)

"空堀川・川まつり”市民会議発足!

2018.7.6
川まつり市民会議が発足した。
”川まつり”は、下流の清瀬や東村山では、20回以上を数える
恒例行事であるが、東大和では、始めての開催である。
それだけ、河川整備と環境の回復には時間がかかるということ。
やっと、その環境と機運が整ったということと理解する。
皆さんのご理解とご協力を!!
20180714川まつり市民会議 募集チラシ_000001

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月15日 17:37 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

七森プレーパーク!川の話!

2018.7.8
下立野林間こども広場。川つくり遊びをやりたいので、
川の話をして欲しいとの要請。
急であったが、10月には”川まつり”を企画していることでもあり
数枚のフリップをつくって参上。
無邪気なこどもたちと楽しい一時を過ごすことができた。
また、”川まつり”へのヒントも得て有意義であった。
①受付風景、②川つくり遊び、③スラックライン。
20180708①七森 PP受付CIMG2412 (2)②川つくりCIMG2416 (2)③スラックラインCIMG2414 (2)_LI
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2018年07月15日 17:22 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
5951位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
291位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ