fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  2019年06月

子連れレフレッシュカフェ!

2019.6.29
ファーマーズセンター!
ほっぺ主催の子連れリフレッシュカフェ!
あいにくの霧雨ではあったが、徐々に参加者が増えた。
今日のメインは七夕飾り!
子どもたちの願いや想いが短冊に描かれて
笹の枝に下げられてゆく。
「かがくしゃになる」とはっきりと書いた子や、
空きカップ遊びで得意顔の男の子も・・・。
まち連「みまもり隊」として参加したが、
子どもたちの元気と発想の豊かさから
元気をもらうことができ、うれしい一時になった。
①会場の幟旗、②ファーマーズセンター玄関、③空きカップ遊び、
④受付に掲示されたメニュー。

 ①①IMG_20190629_103340 (2)②IMG_20190629_103400 (2)③IMG_20190629_121306 (2)
④IMG_20190629_103555 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月29日 16:52 ] 報告 | TB(0) | CM(0)

多足のわらじをはこう!講座

2019.6.25
上北台公民館講座「地域で多足のわらじをはこう」に
顔見知りの諸氏と共に参加している。
この日は、4回目。出席者は10名そこそこで少ないのは残念。
しかし、内容は丁度課題としているテーマでもあり勉強になる。
今日のテーマは「キャリアを活かして地域に貢献」である。
地域への思いやりが大事!
これは周囲への感性を磨くことの重要性とも理解できる。
今後も感性と行動を大事にして行きたい!
①地域への思いやりが大事②コミュニティビジネスの視点
③コミュニティビジネスのモデル

①CIMG6544 (3)②CIMG6546 (2)③CIMG6547 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月28日 15:00 ] 公民館 | TB(0) | CM(0)

第3回多摩湖音楽祭!無事終了!

2019.6.22
ハミングホールで開催された第3回多摩湖音楽祭は、
無事終了しました。
足を運んで頂いた皆さまに実行委員の一人として
感謝申し上げます。
SPORTS&MUSICをテーマにし障害者も健常者も
一緒に楽しめるユニークな音楽祭!
「オリンピック・パラリンピックを契機にまちを
元気にしよう!」と始めた音楽祭!
来年はその年になります。応援をよろしくお願い致します。
①福祉団体の作品で飾られたプログラムの表紙
②オープニングで見事な演奏の東大和高校吹奏楽部
③小学生による空手の演武でステージが引き締まる
④諏訪太鼓とギターのコラボセッション

  ①①2019_06_24 午前10_32 Office Lens (2)④CIMG6495 (2)
②CIMG6499 (3)③CIMG6504 (2)

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月26日 22:01 ] 報告 | TB(0) | CM(0)

空堀川!草刈り事前立会い!

2019.6.12
来月7/20の夏の清掃を前に事前立会いに参加した。
立会いは、東京都職員3名、2業者各1名、
空堀川を考える会4名の3者。
業者には、河川敷MAPに草刈り対象範囲と残すべき植生を
描き込み、作業時に活かしてもらう。
今回は、作業範囲が下流上橋から上流新庚申橋までと
拡大した。
①残すことにしたヨモギの群落
②草刈りの原則/赤線箇所は刈取り青線箇所は刈らずに残す
③親水護岸青線箇所が繋がるように刈り取る
④職員と業者によるMAPへの描きこみ。

①ヨモギ群落CIMG9100 (2)_LI
 ②②草刈りの原則CIMG9101 (2)_LI③親水護岸IMG_20190612_142533 (2)_LI④業者による記録CIMG9099 (2)

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月12日 18:10 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

空堀川水質調査結果!

2019.6.8
6/2の”身近な水辺の全国一斉調査”に参加!
やっと結果をまとめることができた。
採取地点は3箇所を予定していたが、
奈良橋川北高木橋下流(写真②)は、今年も涸れており
採水できず、2箇所(写真①、③)からの採取に終わった。
今年も電気伝導度ECとpH、CODも高く、水温を含め
課題があると言わざるを得ない。
皆さまのご意見を頂戴したい。
①新砂の川橋下流、②北高木橋下流、③清水橋下流、
④検査データ。

 ①①新砂の川橋下流CIMG9008 (2)②北高木橋下流CIMG9000 (2)③清水橋下流CIMG9005 (2)
20190602水質検査結果_000001 (2)

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月08日 23:38 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

車イス体験まち歩き!

2019.6.6
社協・地域福祉活動計画に基づく”チームまちづくり”による
「車イス体験まち歩き」に参加!
コースは、社協を出発⇒新青梅街道を西へ⇒
奈良橋六丁目交差点⇒裏道⇒上北台駅スーパー⇒
上北台駅⇒モノレール乗車⇒玉川上水駅⇒東大和市駅。
実際に体験することで多くを学ぶことが出来た。
改めて整理し今後の「福祉まちづくり」に活かしたい。
①スーパーの車イスに付ける買い物カゴ用補助具、
②③障害者用自販機、④~⑥上北台駅障害者用トイレ、
⑦モノレールの車イス乗降用スロープ。

①車いす補助具CIMG9069 (2)
 ②②障害者用自販機CIMG9072 (2)③障害者用自販機CIMG9073 (2)④トイレオスメイト用CIMG9074 (2)
 ⑤⑤トイレCIMG9075 (2)⑥ベビーチェアCIMG9076 (2)⑦モノレールスロープCIMG9083 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月06日 22:16 ] 報告 | TB(0) | CM(0)

全国一斉水質調査!

2019.6.2
環境市民の集いの閉会を待って、直ちに空堀川へ!
いつも6月第一日曜日は忙しい。
二つのイベントが「世界環境デー」に近い日曜日に
行われるからである。
空堀川を考える会は、市内の3箇所をサンプル採取地点と
定めている。
現場での測定項目は、気温、水温、流れ幅、水深、流速であるが
流速は流速計がないため、浮きを流して行うアナログ方法で
行うため風や様々な障害があり難しい。
また、この時期は水量が少なく昨年は奈良橋川が涸れていたが、
今回も、北高木橋下流の奈良橋川が空堀川へ合流する
地点は涸れており、サンプル採取はできなかった。
検査項目は、COD、PH、EC,NO2-N、NO4-N、透視度。
締切りまでに結果を本部に送らなければならない。
①新砂の川橋下流、②北高木橋下流、③清水橋下流。

①新砂の川橋下流CIMG9008 (2)②北高木橋下流CIMG9000 (2)③清水橋下流CIMG9005 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月05日 11:10 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

第34回環境市民の集い。無事終了!

2019.6.2
お陰様でそれほど気温が上がらず、本部に待機頂いた
看護師さんの手を煩わすことなく無事終了しました。
ご来場者、ご参加者、関係者の皆さまに感謝申し上げます。
断片的ですが、いくつか写真を掲載します。
①~⑤展示ブースの一部、⑥四中吹奏楽部。

①CIMG8959 (2)②CIMG8961 (2)③CIMG8969 (2)
④CIMG8975 (2)⑥CIMG8985 (2)⑤CIMG8983 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2019年06月05日 10:33 ] 環境市民の集い | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
4136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
230位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ