fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  2020年06月

狭山緑地のいきもの!

2020.6.21
梅雨の中休み!
”オオムラサキ増やし隊”の活動に参加して、
オオムラサキの観察のため狭山緑地に入った。
肝心のオオムラサキが飛ぶ姿を見つけることができなかったが、
さまざまな生きものを見つけることができ楽しい一時になった。
教えてもらったすべての名前を思い起こせなかったが、
写真を掲載致します。名前が判りましたら教えてください。
①コオニヤンマ、②~③コオニヤンマに催眠術!
④サトキマダラ、⑤ナミウラシジミ?
⑥ヒルサキツキミソウ、⑦イチヤクソウ、⑧シロネジバナ。

コオニヤンマCIMG9020コオニヤンマCIMG9033 (3)コオニヤンマCIMG9036 (2)
        ④サトキマダラ?CIMG9027 (2)ウラナミシジミ?CIMG9038 (2)
    ⑥ヒルサキツキミソウCIMG9024 (2)イチヤクソウ20200621_104743シロネジバナ20200621_112051


by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月22日 23:14 ] オオムラサキ増やし隊 | TB(0) | CM(0)

空堀川!草刈り事前立会い調査!

2020.6.17
空堀川の草刈りは、管理者の東京都北多摩北部建設事務所が
行いますが、作業の前に、”都の担当者・業者・市民団体”の
3者で事前立会い調査を実施しています。
今年は、コロナ禍により分散調査になりました。
「空堀川を考える会」としては、有志4人にてこの日に実施し、
図面15枚に「刈るべき植生、残すべき植生」を描込み、
都の事務所に送付を終えました。
なお、草刈りの原則は「水際1mは刈らずに、外来種を刈り、
在来種を残す」としています。
この日は、外来種として、セイバンモロコシ・セイタカアワダチソウ・オオブタクサなどが目立ちました。
動物としては、カルガモ・アオサギ・カワウなど水鳥の他、
アオダイショウ3匹が一挙に現れ驚きましたが、生態系が豊かになった証として怖がらず冷静に受け止めたいと思います。
参考までに、写真と図面の一部を紹介致します。

⑥清水橋下流CIMG8994

20200618草刈り事前調査例上砂一の橋下流_000001 (2)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月19日 18:17 ] 空堀川 | TB(0) | CM(2)

全国一斉水質調査/空堀川in東大和の結果!

2020.6.7に実施した結果をお知らせ致します。
前日の大雨の効果により、例年より良い結果が得られました。
(特に、COD、EC=電気伝導度、透視度)
2013年からの過去のデータと併せご覧下さい。

2012~20年比較表_000001 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月19日 12:32 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

空堀川in東大和!全国一斉水質調査!

2020.6.7
世界環境デーの6/5に近い日曜日に行う”全国一斉水質調査”!
今年は、6月7日に実施した。
例年は、上流から①新砂の川橋下流②北高木橋下流③清水橋下流
の3箇所だが今年は①が工事中のため下砂橋へ移動した。
この日は、気温、水温、流れ幅、水深、流速について計測し
2LのPETボトルに検査水を採取した。
EC/電気伝導度・PH・COD・窒素系イオン濃度・透視度などの
水質データは改めて報告することにしたい。
⓪例年の採取場所①-1下砂橋①-2同調査中写真②-1北高木橋
②-2同調査中③-1清水橋下流③-2同調査中写真。

⓪新砂の川橋下流CIMG8966
①1①1下砂橋CIMG8967①2①-2水質調査下砂橋-上流②1②1北高木橋CIMG8970
②2②-2水質調査北高木橋-下流③1③-1清水橋下流CIMG8972③2③-2水質調査清水橋-下流

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月11日 00:52 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

空堀川in東大和!夏の清掃活動!

20200718夏の清掃第39回チラシ

空堀川第39回クリーンアップを実施することにしました。
熱中症とコロナのダブルリスクに配慮しながら
無理のないように規模を求めずに行います。


1.日時:2020.7.18㈯、8:30集合
2.場所:空堀川、上砂一の橋右岸広場(東大和四小の南側)
3.主催:空堀川を考える会
4.後援:東京都北多摩北部建設事務所
5.協賛:東大和市環境課、森永乳業(株)東京多摩工場
6.その他:詳細は、案内チラシをご覧下さい。

by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月09日 14:04 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

国会で火事場泥ボー!再エネ予算を流用か!

2020.6.5
今日の東京新聞社説!
再エネ普及予算を原発事故処理に流用可とする改正法を
成立させようとしている。
とんでもない話だ!コロナ禍のさなかにまさしく火事場泥ボー!

2020_06_05 午後1_25 Office Lens (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月05日 19:34 ] エネルギー | TB(0) | CM(0)

新河岸川流域連絡会!

2020.6.2
空堀川を考える会も所属する「新河岸川流域川づくり連絡会」の
今年度第1回が、清瀬けやきホールにて開催された。
・主催:国交省関東地方整備局荒川下流河川事務所
・協議事項:今年度活動について、川でつながる発表会、
       広報誌「里川」、他流域との交流会など。
・勉強会:法政大・地理学研究室小寺先生による水質分析の報告

本日は、事務局を併せて25人が参加したが、回数が限られ
十分な結果が残せないのは残念である。
この会の目的は”いい流域づくり”。いい結果を出したいもの!
①会議資料表紙②参加団体③水質勉強会表紙④流域水質結果

①表紙2020_06_02 午後10_31 Office Lens (2)
②参加団体2020_06_02 午後10_33 Office Lens (2)2020_06_02 午後10_37 Office Lens2020_06_02 午後10_37 Office Lens (1)
by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2020年06月03日 00:18 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
5951位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
291位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ