fc2ブログ

KARABORIGAWA

-------------------------------「空堀川を考える会」を中心に”いい川づくり”(多自然川づくり)を進めていますが、「水循環基本法」施行に伴い、---------------------------------------- -- - 活動範囲を”いい流域づくり”へと拡げます。 漢字標記はイメージが悪いので、 英語表記にしました。
KARABORIGAWA TOP  >  2021年05月

今日5/31の空堀川源流!

5月も今日で終わり!
やっと時間を見つけて源流域の野山北公園を訪ねた。
流れ出た源流にしがみつくようにキショウブが
花を咲かせていた。
奥の学習園(学習田圃)は、すでに田植えを終えており
周りの木々の緑とのハーモニーは見事であった。
心が洗われた一時でした。
①キショウブ、②③学習園。

①キショウブ20210531_173722 (2)②学習田圃20210531_174014 (2)③学習田圃20210531_174139 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月31日 22:58 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

今日(5/28)の空堀川!

梅雨の走りの後のつかの間の晴れ!
清水富士見緑地のマツとトチの植樹を覗いた後、
空堀川をゆっくり観察!
季節の移ろいがそこここに見られた!
アオサギの魚を捕食する姿。
カルガモ親子のかわいらしい動き。
河川敷の桑の木にはたくさんの実が鈴なりに!
管理通路のハルシャギクも存在を主張している。
途中で出会った男の子のバケツにはイシガメ?
釣り人も網で魚を追う子どもたちも増えた。
空堀川!もっと豊かな”いい川”になって欲しい!
6月6日は、全国一斉水質調査の日!
EC(電気伝導度)が高い水質も改善したいが!
①マツ、②トチ、③アオサギ、④カルガモ、⑤桑の実、
⑥ハルシャギク。

①マツ20210528_151910 (2)②トチ20210528_151924 (2)
①アオサギ20210528_152246 (2)④カルガモ親子20210528_153321 (2)
③桑の実20210528_152430 (2)②ハルシャギク20210528_152136 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月28日 22:51 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

空堀川!ミニ清掃(通算8回目)写真報告!

5/24㈪午後、空堀川を考える会会員有志による
通算8回目の空堀川ミニ清掃を実施しました。
草丈が伸び悪戦苦闘の作業でしたが、
0.6㎥、70kgを拾い、回収して貰いました。
詳細は、下記写真報告をご覧ください。

20210524空堀川ミニ清掃通算8回_000001 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月27日 12:00 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

空堀川!工事図面!

柳瀬川空堀川流域情報連絡会はコロナのため
中止が続いていますが、書面情報として、実施予定の
工事情報がありましたので、東大和市に関係する図面を
掲載致します。参考にして頂ければ幸いです。
①奈良橋川、②空堀川砂の台橋付近、③空堀川中砂の川橋、
④河川監視カメラ位置図/市内は、奈良橋川宮前二の橋と
空堀川高木橋。

20210517①奈良橋川工事情報連絡会資料(1~3)_000005 (2)
20210517②砂の台橋付近工事情報連絡会資料(1~3)_000006 (2)
20210517③中砂の川橋工事情報連絡会資料(1~3)_000007 (2)
20210517④監視カメラ位置情報連絡会資料(1~3)_000009 (2) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月22日 11:52 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

雨水活用シンポジウム!

本日5/13、”第二回気候変動と雨水活用シンポジウム”が
ZOOMウェビナーとして開催された。
主催者によると参加者は、全国から250名超とのこと。
13:30~16:30の長時間で、やや疲れたが、中身の濃い
有意義な内容であった。ただ、国交省が関わっていたが
水循環基本法を主管する内閣官房水循環政策本部の
姿が見えず流域の健全な水循環を目指すビジョンに
繋がる形が不鮮明(流域水循環協議会への言及がなかった)
であったのは残念であった。
また、”雨水”の呼称についても「雨水利用推進法」では、
”あまみず”であり、「雨水貯留」では”うすい”と、その統一にも
関心がうすく、一般市民への訴求力を考えるといかがなものか
との思いが残る。
いずれにせよ、これからの話であり、次回に期待したい。
20210513雨水シンポflyer_v3_2_0511_000001
20210513雨水シンポflyer_v3_2_0511_000002




by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月13日 21:46 ] 空堀川 | TB(0) | CM(0)

東大和市”環境月間”!スタート!

5/8~6/11の環境月間がスタートしました。
”環境パネル・ポスター展”が、5/10から市役所ロビーにて
6/2まで行われています。
なお、”環境市民の集い”は、コロナ禍のため、
インターネット方式により5/20~6/30にて行われます。
改めて、市報やホームページでお知らせがありますので、
ご覧ください。
環境ポスター展は、市内小学生の入賞作品が
同じくロビーにて展示されております。
写真は、環境パネル展の一部です。
①地球温暖化、②商品ロス

①地球温暖化2021_05_10 午後2_53 Office Lens (7)
②食品ロス2021_05_10 午後2_55 Office Lens (8) by Oh!Sun!(お~さん!)
[ 2021年05月12日 14:49 ] 報告 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

Oh!Sun!(お~さん!)

Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会

最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
QRコード
QR
アクセスカウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
4136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ゆとり世代
230位
アクセスランキングを見る>>
コンパクト月別アーカイブ