月別アーカイブ [ 2021年05月 ]
今日(5/28)の空堀川!
雨水活用シンポジウム!
本日5/13、”第二回気候変動と雨水活用シンポジウム”が
ZOOMウェビナーとして開催された。
主催者によると参加者は、全国から250名超とのこと。
13:30~16:30の長時間で、やや疲れたが、中身の濃い
有意義な内容であった。ただ、国交省が関わっていたが
水循環基本法を主管する内閣官房水循環政策本部の
姿が見えず流域の健全な水循環を目指すビジョンに
繋がる形が不鮮明(流域水循環協議会への言及がなかった)
であったのは残念であった。
また、”雨水”の呼称についても「雨水利用推進法」では、
”あまみず”であり、「雨水貯留」では”うすい”と、その統一にも
関心がうすく、一般市民への訴求力を考えるといかがなものか
との思いが残る。
いずれにせよ、これからの話であり、次回に期待したい。

by Oh!Sun!(お~さん!)
ZOOMウェビナーとして開催された。
主催者によると参加者は、全国から250名超とのこと。
13:30~16:30の長時間で、やや疲れたが、中身の濃い
有意義な内容であった。ただ、国交省が関わっていたが
水循環基本法を主管する内閣官房水循環政策本部の
姿が見えず流域の健全な水循環を目指すビジョンに
繋がる形が不鮮明(流域水循環協議会への言及がなかった)
であったのは残念であった。
また、”雨水”の呼称についても「雨水利用推進法」では、
”あまみず”であり、「雨水貯留」では”うすい”と、その統一にも
関心がうすく、一般市民への訴求力を考えるといかがなものか
との思いが残る。
いずれにせよ、これからの話であり、次回に期待したい。


by Oh!Sun!(お~さん!)
| HOME |
プロフィール
Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム