東大和の第1号市民発電所はPACE(パーチェ)の屋根!
2015.4.10
奈良橋5丁目の障害者作業所「PACE」が、第1号市民発電所に決まった。詳細見積りを出してもらうべく、業者に現場を確認してもらった。付属設備の機種や設置位置などである。いくつかの案が出たが、ほぼ絞ることができた。これで、最終見積りを出してもらい、改めて、東電の工事認定を経て、20年の長期にわたる制度設計のSTEPに入る。
その上で、いよいよ資金の調達開始となる。NPO認定は、2か月の縦覧期間を経て、法人登記となるが、この時期は、時間がかかるらしい。
その間に、資金募集のための、募集方法を決め、リーフレットなどのツールを整えなければならない。
写真は、屋根を借りることになったPACE。

by Oh!Sun!(お~さん!)
奈良橋5丁目の障害者作業所「PACE」が、第1号市民発電所に決まった。詳細見積りを出してもらうべく、業者に現場を確認してもらった。付属設備の機種や設置位置などである。いくつかの案が出たが、ほぼ絞ることができた。これで、最終見積りを出してもらい、改めて、東電の工事認定を経て、20年の長期にわたる制度設計のSTEPに入る。
その上で、いよいよ資金の調達開始となる。NPO認定は、2か月の縦覧期間を経て、法人登記となるが、この時期は、時間がかかるらしい。
その間に、資金募集のための、募集方法を決め、リーフレットなどのツールを整えなければならない。
写真は、屋根を借りることになったPACE。

by Oh!Sun!(お~さん!)
≪ 福岡伸一「芸術と科学のあいだ」 | HOME | 空堀川河川敷の空間放射線 ≫
PACE
PACEはパーチェと呼ぶのですか、地元なのに知らなかった!Junpei
[ 2015/04/12 10:50 ]
[ 編集 ]
Re: PACE
> PACEはパーチェと呼ぶのですか、地元なのに知らなかった!Junpei
コメントありがとうございます。イタリア語で「平和」とのこと。聞くまで、私も知りませんでした。ここのオーナー様と屋根借りの契約が成立し、ソーラーパネルを設置しての市民発電所開設に一歩を踏み出しましたが、出資者募集という難事業を控えております。多くの市民の皆様方のご理解ご協力をお願いしたいと思います。
コメントありがとうございます。イタリア語で「平和」とのこと。聞くまで、私も知りませんでした。ここのオーナー様と屋根借りの契約が成立し、ソーラーパネルを設置しての市民発電所開設に一歩を踏み出しましたが、出資者募集という難事業を控えております。多くの市民の皆様方のご理解ご協力をお願いしたいと思います。
[ 2015/04/12 13:45 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:Oh!Sun!(お~さん!)
写真:カワセミ(空堀川・宮前一の橋付近)
<私のプロフィール>
1.ボランティア
①空堀川を考える会
②柳瀬川空堀川流域連絡会
③緑のボランティア
④空堀川・川まつり市民会議
⑤ふれあい市民運動会実行委員
⑥環境市民の集い実行委員会
⑦奈良橋6・6防災会
⑧東大和防犯協会
⑨東大和・市民の声をとどける会
⑩東大和どっとネットの会
⑪東大和エネルギーの会
⑫東やまと観光ガイドの会
⑬玉川上水ネット
⑭玉川上水野火止用水NW・東大和
⑮まち連(まちおこし連絡会)
⑯明るい選挙推進委員会
⑰オオムラサキ増やし隊
⑱多摩湖音楽祭実行委員会
⑲奈良橋自治会
2.趣味
①サッカー/所沢市社会人サッカー連盟
②茶道/表千家
3.専門
①ISOクウォリティマネジメントシステム
②危険物取扱者
4.所属
①一般社団)日本品質管理学会
②公益社団)日本河川協会
③NPO法人)全国水環境交流会
④NPO法人)空堀川に清流を取り戻す会
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
更新通知登録ボタン///無料
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム